スクイーズ玩具プッシュポップ〜小さな生徒さんの手にピッタリのものを見つけました! 2021年8月12日 レッスン日記 小さな生徒さんに、とっても良さそうなレッスン道具を見つけました! スクイーズ玩具のプッシュポップ! 呼び方は色々あるようですが友人から評判を聞いて購入してみまし[...] 続きを読む
「沈黙は金」ではない⁉︎〜ヨーロッパでは「お喋り」が美徳かも!! 2021年8月11日 レッスン日記 ドイツの国立音楽大学でピアノ科副主任をしている小笠原智子さん! 私のベルリン時代の先輩でずっと親しくしています。 娘の事も気にかけて下さり留学する時も沢山のアド[...] 続きを読む
続ける事で得られる喜びを〜当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)ではお子様の成長のお手伝いをしています! 2021年8月10日 レッスン日記 お腹にいる時から私のピアノを聴いて、ピアノがあるのが当然の環境に生まれた娘。 ただ子供が小さい時って親は睡眠不足になるし本当に忙しいんですよね。娘にまでピアノを[...] 続きを読む
指使いに注意して〜上達がうんと早くなります! 2021年8月9日 レッスン日記 8歳から当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)に通っているAちゃん! 勉強で忙しくてもピアノを続けたおかげで、中学では伴奏を頼まれるようになりました。 はじめて合唱の[...] 続きを読む
9歳のT君はあっという間に両手が弾けるように〜さあ、いよいよ毎日の練習が大切になってきます! 2021年8月8日 レッスン日記 9歳のT君は「ピアノを始めてから音楽が好きになった!」と言ってくれます。 嬉しい!!ありがとう! T君は私が伝えたい事をちゃんと理解してくれるので成長のスピード[...] 続きを読む
まずはテンポ、リズム〜でも「音楽」はそこから発展していきます! 2021年8月7日 レッスン日記 ピアノを弾くために大切な事が沢山あります。 基本の一つがテンポとリズムです。 個人差もありますが、日本人にとってこのテンポ感、リズム感はそれほど得意な分野ではな[...] 続きを読む
3歳から当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)に通っているHちゃん〜中学生になってロマン派の大曲が弾けるように② 2021年8月6日 レッスン日記 3歳から当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)に通っているHちゃん! 中学生になりシューマン=リストの「献呈」に挑戦しています。 3歳から当ピアノ教室(横浜市旭区二俣[...] 続きを読む
3歳から当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)に通っているHちゃん〜中学生になってロマン派の大曲が弾けるように① 2021年8月5日 レッスン日記 3歳から当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)に通っているHちゃん! 小柄でしたが中学生になり体もしっかりしてきました。 子供のうちは小柄なお子様の親御さんはちょっと[...] 続きを読む
当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)では言葉も大切にしています③〜シューベルトの歌曲には表現のヒントが沢山あります! 2021年8月4日 レッスン日記 当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)に4歳から通っているNちゃん! 中学生になって曲の幅も広がってきました。 今はシューベルトの即興曲に挑戦中です! 西洋音楽は教会[...] 続きを読む
一人っ子の5歳のK君〜私が競争相手になるよ〜! 2021年8月3日 レッスン日記 いつも心からレッスンを楽しんでくれる5歳のK君! 私と同じ一人っ子さんです。一人っ子って兄弟姉妹がいないので競争する事もなくマイペースになるんですよね。 「おん[...] 続きを読む