はじめてのピアノ教材〜当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)では懐かしのバイエル以外にも 2021年2月12日 レッスン日記 ピアノを習う時の教材、たくさんあってどれがいいのか迷いますよね。相性もあるので選び方は大切です。 私の習った頃はみんなが「赤のバイエル」「黄色のバイエル」を使っ[...] 続きを読む
ピアノと遊んでみよう!〜ピアノはどうやって音が出るの? 2021年2月11日 レッスン日記 はじめてのピアノのレッスン! お子様は「何が始まるんだろう?」お母様は「うちの子、ちゃんとできるかしら?」 という面持ちです。 小さなお子様にとっては目に入るも[...] 続きを読む
娘のピアノレッスン〜色々ありました 2021年2月10日 レッスン日記 ドイツに留学中の娘はお腹にいる時から私のピアノを聴き生まれてからは生徒さんのレッスンも聴いて自然にピアノを始めました。 はじめて一人でピアノの椅子に座った時、小[...] 続きを読む
みんなが憧れる作曲家〜ベートーヴェン② 2021年2月9日 レッスン日記 ベートーヴェンは私の中で重要な位置を占めている作曲家です。 「エリーゼのために」や「月光」についてはこちらから。 みんなが憧れる作曲家〜ベートーヴェン① 私はこ[...] 続きを読む
みんなが憧れる作曲家〜ベートーヴェン① 2021年2月8日 レッスン日記 ピアノを始めて少し経つとまず憧れるのがベートーヴェンの「エリーゼのために」でしょうか。 以前「小さいお子様にもコンサートを」でゲストとして弾いた事がありました。[...] 続きを読む
三大テノール②〜ドイツの思い出 2021年2月7日 レッスン日記 前回は三大テノールのドミンゴのお話でしたので、今回はカレーラスとパヴァロッティの思い出をお話します。 三大テノール①〜ドイツの思い出 ベルリン時代、カレーラスの[...] 続きを読む
三大テノール①〜ドイツの思い出 2021年2月6日 レッスン日記 昨日テレビで三大テノール特集を見て楽しかったドイツ生活を思い出しました! 三大テノールとは3人の偉大なテノール歌手、ドミンゴ、カレーラス、パヴァロッティの事で、[...] 続きを読む
ピアノが大好きなAちゃん〜8歳からの遅いスタートでも成果は出ます! 2021年2月5日 レッスン日記 現在中2のAちゃんは私が主催していた「Baby&未就園児から聴けるコンサート」を聴いて「ピアノをやりたい!!」と強く思われピアノを始める事になりました。[...] 続きを読む
4歳から当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)に通っているNちゃん①〜早めに基礎を身につけるのが上達の近道です 2021年1月25日 レッスン日記 現在小6のNちゃんは小柄ながら負けず嫌いでガッツのあるお子さんです。 Nちゃんは3歳で桐朋学園大学附属「子供のための音楽教室」に入られ、そこからの紹介で4歳から[...] 続きを読む
Baby&未就園児から聴けるコンサート①〜沢山の出会いがありました! 2021年1月22日 レッスン日記 子育て中はお父様もお母様も忙しくて休む暇もありません。コンサートに行く、しかも赤ちゃんを連れてなんてとんでもない!! そこでそんなお母様、お父様、そして小さなお[...] 続きを読む