ベルリン時代の友人〜寿明義和ピアノリサイタル 2021年2月22日 レッスン日記 私が(ドイツ)国立ベルリン芸大に留学した翌年、寿明君(失礼)が入学してきました。 教授は違いましたがお互い毎日のように大学で練習していたのでしょっちゅう顔を合わ[...] 続きを読む
お互いの信頼関係が大事〜Sちゃんは当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)で飛躍的に上達しました 2021年2月21日 レッスン日記 今年、桐朋(桐朋女子高等学校音楽科)に合格したSちゃんが私のところに来たのは小学2年生でした。他の教室で既にレッスンを受けていて、お母様も音大卒という事で小さい[...] 続きを読む
Sちゃん合格(桐朋女子高等学校音楽科)おめでとう!!憧れの桐朋生になれたね!! 2021年2月20日 レッスン日記 Sちゃん!よく頑張ったね!合格おめでとう!! 遂に憧れの桐朋生!!思いが強かったから嬉しさもひとしおね! 中3のSちゃんは私の教室の先輩生徒さんと接したり、桐朋[...] 続きを読む
ピアノレッスンでのお話も役に立つかも①〜面白い本を見つけました 2021年2月19日 レッスン日記 近所に「カフェでお店の本を読める書店」があり、ちょっと面白い本を見つけました。 図書館のカフェ付き書店バージョン!という感じで静かに興味のある本を試し読みできて[...] 続きを読む
コロナから一年〜久しぶりの会議 2021年2月18日 レッスン日記 昨日は風は強いけれど日差しの暖かなお天気の良い日でした。 この一年は音楽家にとっても試練の年。 桐朋学園大学附属「子供のための音楽教室」もレッスン、コンサート、[...] 続きを読む
ピアノがほしい①〜私とピアノの長いお付き合い 2021年2月17日 レッスン日記 母に聞いた話ですが、私が小さい頃「ピアノがほしい!」と言ったそうです。自分では本物のピアノのつもりだったのでしょうね?でも買ってくれたのはオモチャのピアノ! 母[...] 続きを読む
ピアノの先生探しは大変①〜娘は素晴らしい先生に恵まれました 2021年2月16日 レッスン日記 はじめの頃、娘のピアノは私が見ていましたが母親兼先生だと距離が近すぎてうまくいかない事も。特に初歩の段階は大事です。 そこで私と同じ方向で教えて下さる先生を探し[...] 続きを読む
ドイツ/バンベルグ交響楽団の首席チェリスト〜退任コンサート 2021年2月15日 レッスン日記 2/15の午前2時からと2/15の午前7時から下記のサイトでコンサートの録画放送が見られます。 https://www.tvo.de/mediathek/vid[...] 続きを読む
ピアノで伸び悩んでいたYちゃん!8歳で当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)に通い始め、今ではドイツの国立音楽大学の講師に! 2021年2月14日 レッスン日記 Yちゃんは現在ドイツの国立音楽大学の講師をしています。 小さい頃からご近所でピアノを習っていたYちゃん!頑張っているのに上手くならない。 私の記事を雑誌でご覧に[...] 続きを読む
先輩、後輩、横のつながり〜当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)では 年代を超えて交流があります 2021年2月13日 レッスン日記 発表会では卒業した先輩たちも演奏したりお手伝いをしてくれます。 はじめての発表会 受付、舞台袖のお世話、舞台上で椅子の高さを直したり足台の調整などお願いすること[...] 続きを読む