どんな生徒さんでも大丈夫②〜二人の子どもを育てた経験から! 2021年6月3日 レッスン日記 私の二人の子どもは不思議なぐらい真逆です!性別、性格、生活のテンポ、体格。 どんな生徒さんでも大丈夫①〜二人の子どもを育てた経験から! 何でも早い弟に対して娘は[...] 続きを読む
どんな生徒さんでも大丈夫①〜二人の子どもを育てた経験から! 2021年6月2日 レッスン日記 私の二人の子どもは性別も性格も体格も真逆! おかげでどんな生徒さんがいらしても大丈夫です! 二人の性格がハッキリわかるエピソードがあります。 小さい頃はじめて二[...] 続きを読む
ピアノも小さい時が大切です〜身につけたものは忘れません! 2021年6月1日 レッスン日記 小さい時に身につけたものは忘れません。 ピアノも同じです。 小1から当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)に通っていたTちゃんはピアノが楽しくてレッスンにも嬉しそうに[...] 続きを読む
夢を叶えたJちゃん〜当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)で強い精神力を身につけました 2021年5月31日 レッスン日記 Jちゃんは8歳で当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)に通い始めました。お母様が私のリサイタルをお聴きになったのがキッカケです。 既にピアノを習っていたJちゃんでした[...] 続きを読む
練木繁夫先生の公開レッスン2021〜当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)のNちゃんが受講しました 2021年5月30日 レッスン日記 2021.5.9に鎌倉で「練木繁夫先生ピアノ公開レッスン」がありました。 長くアメリカを中心に活躍され、現在は桐朋学園大学中心に後進の指導もお願いしています。[...] 続きを読む
当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)で音楽の基礎を身につけたKちゃん〜高校でドラムと出会った時も役に立ちました! 2021年5月29日 レッスン日記 ピアノを習っていて良かった!と思う事はたくさんありますが、面白い例としては他の楽器をやりたくなった時。 中学や高校になってから声楽や管楽器、打楽器を始める生徒さ[...] 続きを読む
ピアノの上達に必要なソルフェージュや聴音〜小さい頃から身につけて! 2021年5月28日 レッスン日記 ソルフェージュ、聴音、楽典はピアノの上達には欠かせません。ここがしっかりできていると演奏もグッと良くなるんです! 早めに始めれば絶対音感も日本人が苦手と言われて[...] 続きを読む
ピアノは簡単に音が出ます〜だからこそ最初が肝心! 2021年5月27日 レッスン日記 先日テレビで「ピアノを弾くニワトリ」が出ていました。 どういうわけか流れている曲に合わせてタイミングよくくちばしで鍵盤を押していました。 ピアノはネコが歩いたっ[...] 続きを読む
5歳のK君のはじめてのピアノレッスン〜楽しくて楽しくて! 2021年5月26日 レッスン日記 5歳のK君のはじめてのピアノレッスンは大笑いのうちに楽しく終了! もうすぐピアノがご自宅に届くK君!待ち遠しいね。ピアノが来たら沢山弾けるから今日は弾かないレッ[...] 続きを読む
ト音記号を書いてみよう〜「できた!」を沢山経験してね! 2021年5月25日 レッスン日記 ピアノを始めたばかりの生徒さんには、お子様の様子を見ながらリトミックやソルフェージュもやっています。 リズムに合わせて体を動かしたり音符を覚えたり歌ったりリズム[...] 続きを読む