ピアノが上手くなる方法って?〜大切なのは3つ! 2021年6月13日 レッスン日記 音楽は自由!!そう聞くと何でもOK!って思いがち。 でも上手くなるのに大切な事が3つあります。 一つ目は音楽の文法を知ること。英語の文法のようにこれを知っている[...] 続きを読む
子育ては悩むことも沢山〜当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)では親御さんのお気持ちも大切にしています 2021年6月12日 レッスン日記 生徒さんのレッスンを通して親子の絆ってすごいな、と日々感じています。 小さい頃はそれほどでも、大きくなるにつれ親御さんと同じような考え方になってきます。 私の母[...] 続きを読む
後回しにしなければ上手くなります〜忘却曲線を上手に使って! 2021年6月11日 レッスン日記 ピアノの上達のコツは 「後回しにしない」と 「言い訳をしない」です。 息子の塾の保護者講習会で心に残っているのは「成績のいいお子様のご家庭ほど提出物や返信が早い[...] 続きを読む
「できる!」って言ってみて〜言霊って知っていますか? 2021年6月10日 レッスン日記 11歳のMちゃんが「言霊って知ってる?」 と聞いてきました。 「嫌い、とかできないって言うと本当にできなくなっちゃうんだって!」 そうそう、その通り! 本番を前[...] 続きを読む
5歳のK君はレッスンが大好き②〜今日は嬉しいプレゼントをもらいました 2021年6月9日 レッスン日記 ピアノを始めたばかりの5歳のK君!体験レッスンの時から本当に楽しそうで毎回のレッスンもあっという間です! 5歳のK君はレッスンが大好き①〜ご挨拶も段々に覚えてい[...] 続きを読む
5歳のK君はレッスンが大好き①〜ご挨拶も段々に覚えていこうね! 2021年6月8日 レッスン日記 当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)に通っている小さな生徒さん達にはレッスンの一環としてご挨拶も覚えてもらいます。 でもまずは私とピアノに慣れて楽しくて楽しくて、と[...] 続きを読む
新しい世界を覗いてみてね〜諦めなければ大丈夫② 2021年6月7日 レッスン日記 諦めなければ失敗なんてありません。 失敗なんてありません〜諦めなければ大丈夫① 中1の音教の試験の後一大奮起し、春休み、夏休みは毎日6時間練習しました。大した時[...] 続きを読む
2021.6.19に町田で発表会をします〜ずっと参加していたSちゃんはNHKで大活躍! 2021年6月6日 レッスン日記 毎年春に催している町田での発表会。 昨年はコロナの影響でできませんでしたが、今年は開催することになりました。 もう20年近く続けているので今まで参加した生徒さん[...] 続きを読む
失敗なんてありません〜諦めなければ大丈夫① 2021年6月5日 レッスン日記 私は小さい頃からずっとピアノをやっていますが何回も何回も壁にぶつかってきました。 だからこれから始める小さい生徒さん、親御さんには大丈夫!ってお伝えしたいんです[...] 続きを読む
向上心が幸せを呼ぶ〜常に前向きなRちゃんは何でも乗り越える力を身につけました! 2021年6月4日 レッスン日記 小学生の頃から桐朋学園大学附属「子供のための音楽教室」に所属していたRちゃん! 私の担当ではなかったけれど、小さい頃から面白くて元気で試験のたびに成長を見させて[...] 続きを読む