桐朋学園大学附属「子供のための音楽教室」オーディション合格者によるコンサートが開催されました〜ピアノ以外の楽器やゲストピアニストの演奏も! 2021年10月12日 レッスン日記 2021.10.11、鎌倉芸術館で「桐朋学園大学附属 子供のための音楽教室 オーディション合格者によるコンサート」が開催されました。 当ピアノ教室(横浜市旭区二[...] 続きを読む
ピアノを続けてよかったね④〜娘がチェコのヤングプラハ音楽祭に! 2021年10月11日 レッスン日記 ドイツを始めヨーロッパは厳しいロックダウンが続いていましたが、2021年の夏はワクチンパスポートがあれば動けるようになりました。 そのおかげでドイツに留学中の娘[...] 続きを読む
桐朋学園大学附属「子供のための音楽教室」のオーディション合格者によるコンサート〜当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)のNちゃんが出演します! 2021年10月10日 レッスン日記 2021.10.11に鎌倉芸術館で桐朋学園大学附属「子供のための音楽教室」のオーディション合格者によるコンサートが開催されます。 開催するためには目に見えない準[...] 続きを読む
ピアノは世界共通語〜世界中どこでも通用します! 2021年10月9日 レッスン日記 ピアノっていいなと思うのは言葉の壁がない事です。 音楽は世界共通語。だから世界中どこに行っても通用します。 音を使ってお話しているような感じです。 私がドイツの[...] 続きを読む
9歳のT君の大発見②〜伸ばした音を大きくする方法って? 2021年10月8日 レッスン日記 半年前から当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)に通い始めた9歳のT君! どんどん上手くなっています! 音符や指使いの他に音楽用語や音楽記号にも注意して弾くようになっ[...] 続きを読む
レッスン室には面白い本がありますよ〜作曲家の生きていたのはどんな時代? 2021年10月7日 レッスン日記 当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)ではピアノを好きになるように参考になる本をお貸ししています。 コロナ禍で一時中断していましたが通常は貸し出しノートに名前と内容を[...] 続きを読む
拍子って何でしょう?〜5歳のK君はボールが大好き! 2021年10月6日 レッスン日記 当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)に通っている5歳のK君にはお気に入りがあります! 小さな生徒さんたち、それぞれ個性があって面白いんです。 レッスン室には色々なレ[...] 続きを読む
ご父兄とのコミニュケーションも大切にしています〜1歳の弟君もMちゃんのマネをしてリズム叩きを! 2021年10月5日 レッスン日記 当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)に通う3歳のMちゃんのお母様から嬉しいお話を伺いました。 1歳の弟君がMちゃんのマネをして楽譜を開いて手を叩いたそうです。(リズ[...] 続きを読む
音楽辞典を使ってみましょう〜楽譜には知らない言葉がいっぱい! 2021年10月4日 レッスン日記 ピアノを始めたら沢山の新しい事に出会えます! その一つがヨーロッパの言語。 音楽を始めたら音楽用語辞典という辞書がとっても役に立ちます。 大辞典から小辞典まで色[...] 続きを読む
一人一人違っていい!〜4歳のY君は当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)にいつも笑顔とお喋りを振りまいてくれます! 2021年10月3日 レッスン日記 4歳のY君はよく「あつこせんせい〜!」とかわいい声で呼びかけてくれます。 いつも呼びかけにはちゃんと理由があるのよね。 「僕アルファベットが読めたよ!」 「僕ね[...] 続きを読む