スケールとアルペジオ〜ピアノの基本だからじっくりと! 2022年1月11日 レッスン日記 私が実技科講師をしている桐朋学園大学附属「子供のための音楽教室」では年に1回実技試験があります。 ピアノ科の試験では課題曲や自由曲の他にスケールやアルペジオとい[...] 続きを読む
11歳のA君のソフトペダル〜霧の音ってどんな音? 2022年1月10日 レッスン日記 11歳のA君はどんどん上達して、また1冊終わりそうです。 それじゃあ今日は少し違うこともやってみようかな。 ピアノの音ってなんでも表現できるのよ。だから試しに音[...] 続きを読む
3歳のYちゃんが体験レッスンに来てくれました〜なんだか楽しくなってきたー! 2022年1月9日 レッスン日記 3歳のYちゃんがご両親と体験レッスンに来てくれました。 まず玄関で消毒してレッスン室へ!あれ?ピタッと止まりました。 大きなピアノにビックリした? ピアノが気に[...] 続きを読む
上手になるコツがあります〜練習のやり方を工夫してみて! 2022年1月8日 レッスン日記 曲が難しくなってくると初見ではなかなか弾けません。 それに音が合っていてもそれだけでは「演奏」になりません。 「演奏」は心がこもっていないとね。作曲家が何を感じ[...] 続きを読む
歌うように弾くのが大得意〜5歳のMちゃんは外国人風⁉︎ 2022年1月7日 レッスン日記 5歳のMちゃんは歌うように弾ける素晴らしい感性の持ち主です。 弾きたい気持ちが強いから「細かいことは後回しでもOK!」 というMちゃんの心の声が聞こえてきます。[...] 続きを読む
4歳になったMちゃん〜練習の成果を聴かせてくれました! 2022年1月6日 レッスン日記 ついこの前4歳になったMちゃん!やっぱり4歳は違うわね〜! 今まで沢山の「できる事」を点として集めてきたけれど、それが集まって線になってハッキリと形になってきま[...] 続きを読む
ピアノを続けてよかったね⑤〜ドイツで3回目のお誕生日を! 2022年1月5日 レッスン日記 娘がドイツに留学して2年半。3回目のお誕生日を迎えました。 今年は娘を可愛がってくださるドイツ人ご夫妻からお招きを受けました。 https://www.inst[...] 続きを読む
出会いに感謝〜生徒さんの個性が面白いんです! 2022年1月4日 レッスン日記 昨年から当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)に通い出した生徒さん達。 ピアノを始めたばかりの初心者さんが多いんです。 年が明けていよいよ春の発表会の準備です。 年長[...] 続きを読む
1歳のK君もピアノに夢中〜3歳のMちゃんが先生役⁉︎ 2022年1月3日 レッスン日記 3歳のMちゃんはいつもお母様とレッスンに来てくれます。 1歳の弟のK君はいつもはお留守番。でも時々どうしても預けられなかったからと連れていらっしゃる事もあります[...] 続きを読む
7歳のSちゃんの前向き発言〜絶対にピアノ上手くなる! 2022年1月2日 レッスン日記 7歳のMちゃんはやる気いっぱい!元気いっぱい! ずっとやりたかったピアノを始められて本当に嬉しそうです。 グランドピアノを使って音がどうやって鳴るのか知るのも面[...] 続きを読む