2〜6歳ぐらいのお子様は個人差が大きいです。体の大きさもバラバラ。性格もバラバラ。
一人っ子さんかはじめてのお子さんか末っ子さんかでも違います。
私の娘はおっとりのんびり、よく寝るし騒がないし手のかからない赤ちゃんでした。
育てるのはとっても楽だったので仕事優先で何年か過ごせたのですが、、。
幼稚園に上がる時に焦りました。色ってわかる?数って数えられる?あららら。勝手には覚えてくれないのー?これは親の怠慢でした。だからってのんびりペースの娘に詰め込みはできず。
ちょうどピアノも始めた頃で生徒さん達はすぐできるのに娘には話も通じない。「あーもう!なんでうちの子だけ人間の言葉が通じないの??」という気持ちでした。
でも今から考えると娘が私を育ててくれました。
ピアノの高い音が右側で低い音が左側なんて宇宙語だったね⁉︎「音を高く」は「ピアノの右側」って当たり前じゃないわけね。
楽譜だと高い音は「上」になるってこれも摩訶不思議レベルなんだね。なるほど。どこから始めようかな。
まずは右と左をしっかり覚えて、と。
というわけで、どんな生徒さんがいらしてもビクともしなくなりました。
小さい時に周りより理解が遅くても早くても関係ありません。お子様のペースでちゃんとできるようになります。
親御さんのお子様への思いは必ず伝わります、
娘を見ていると子育てって諦めちゃダメだなと思います。
ピアノを通じて子育ても楽しんで下さいね!
当ピアノ教室(横浜市旭区二俣川)では2歳から無料体験レッスンをしています!